2016年4月3日日曜日

子供達からの挑戦状

カウンセリングの世界から見れば「産まれてきた時」は、
真っ白な心で産まれてきます。
産まれた時から心に色が付いている人はいません。

育てられた環境の中で色が付いていきます。

如何に親から愛着:スキンシップを貰うか。
それによって心の安定が産まれ、
親との中で信頼関係が結ばれます。
そして人に対する「思いやり」。


幼い時から「小さな悲鳴」を上げていたと思います。
その悲鳴に応えて安心感が育ちます。
その叫びに応えられなければ、
子供の心に「疑惑」の芽が育ちます。
その役目は「親」であり、
その周りにいる「大人」です。

外で何か傷つく事があっても「家」に戻れば、
守ってくれる、
癒してくれる「親」「大人」が居るからこそ、
安心感が在り、
外で頑張れるのです。

「疑惑」から「安心感」に切り替えるために、
子供達はいろいろな事を起こします。
事件やいたずら。
時には自分の気持ちを殺して「良い子」を演じ続ける子。

「私の叫び」を分かって欲しいから。


子供は、「悪い事をした」事は、分かっています。
その時に過剰に反応をして罰せられると「罪悪感」が増します。

それと同時に「分かってくれない」との思いが、募っていきます。
本人も気付かない、無意識の中での行動です。

「自分に対して、真剣に向き合って欲しい」
そのための危険な反応行動です。

その時に「大人の常識反応:社会的対応」をされれば、
子供はどの様に受け取るでしょうか?


真剣に向き合って怒ってくれる!
それが父性です。
母性で子供を擁護し、
父性で躾ける。
我が子を愛する。

その上で、「良いものは良い、悪いものは悪い。」
何回かチャンスは在ったと思います。
その時に「心の叫び」を聴き受け止めていれば、
ブレーキが掛ったのではないでしょうか?
分かって貰えなければ、
ブレーキの壊れた暴走車の様なものです。
停まるまで暴走をし続けます。

でも大多数の子供達は、こんな暴走はしません。
でも、因子は持っています。

子供達の心は「小さい器」の様なものです。
思春期を迎えた子供達は不安だらけです。
子供から大人に変わる大変な時期です。

今まで正しかった事が、
大人の世界では間違いなのです。
間違っていた事が、正しいのです。

だって、私達大人が「正しい事をしなさい」と
言いながら「悪い事」をするのです。

そしてその非を認めず、
平然と嘘をつき誤魔化すのですから。
時には他人に罪を擦り付けるのですからね。

そら、子供達には矛盾した事ばかりで、
信じることができません。
大人を。

そんな大人に、自分もこれから成るのですから、
「小さな心の器」はパンクしてもおかしくありません。

でも、大多数の子供達は、
親や大人たちに守られ、
「そんなもんなんだ」と、
この矛盾を受け入れていきます。

居場所である家=Home=家族、が在るから。


子供達は、
私達、親や大人たち、
世の中に挑戦状を叩きつけてきたのです。

「私達に対し、真剣に向き合ってくれるか!」

私達は、この子供達からの挑戦状から
逃げる事はできません。

真剣に向き合わないといけない時です。
簡単に済む話ではありません。

それは、私達、親、大人たちが、
その親や大人たちに、
受け止めて貰っていないからです。
また、その親や大人たちも同じことが言えます。
この因果が、大きくなり襲ってきています。

だからと言って、私達親は言い訳はできません。

これからの子供たちの為にも、
真摯に向き合わないといけません。

子供たちの挑戦状に対し、受けて立ちましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿